| リンクをクリックすると、隣のセル内の文章が変わります。
 何を表示させるかは自由です。
 説明文でも良いし、リンクでも良いし、画像でもOKです。
 
 IE5以降、NN6以降限定です。
 
 ・サンプルを見る
 ・ソースを保存する
 (右クリック→「対象をファイルに保存」or「リンクを名前を付けて保存」して下さい。)
 ・ソースを見る
 ・解説を見る
 
 
 
 
 
 [ ソース ]
 
<html>
<head>
	<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<script language="JavaScript">
<!--//Copyright (C) WEST MiRa http://www.west-mira.jp
	moji=new Array();
	//使用するメッセージやメニューを指定する
	moji[0]="JavaScriptのトップページです。<br>基礎講座とサンプル集があります。";
	moji[1]="フォームのサンプル集です。";
	moji[2]="リンクのサンプル集です<br>";
	function menu(doko)
		{
		if(document.all)document.all("lay"+doko).innerHTML=moji[doko];
		else if((document.getElementById) && (!document.all))
			document.getElementById("lay"+doko).innerHTML=moji[doko];
		}
//-->
</script>
</head>
<body><br>
<table border="1">
<tr>
<td>
<a href="JavaScript:menu(0);">JavaScript</a>
</td>
<td width="250" height="100" id="lay0" style="position:relative;visibility:visible;">
JavaScriptのトップページです。<br>
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<a href="JavaScript:menu(1);">サンプル集(フォーム)</a>
</td>
<td width="250" height="100" id="lay1" style="position:relative;visibility:visible;">
サンプル集(フォーム)です。<br>
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<a href="JavaScript:menu(2);">サンプル集(リンク)</a>
</td>
<td width="250" height="100" id="lay2" style="position:relative;visibility:visible;">
サンプル集(リンク)です。<br>
</td>
</tr>
</table>
</body></html>
 
 [ 解説 ]
 
 まず上から6〜8行目が、クリックされた時に表示される文字列です。
 6行目が1つ目のリンク、7行目が2つ目のリンク、8行目が3つ目のリンクの文字列です。
 
 お好きなように書き換えてください。
 内部にタグを記述する事も出来ます。
 
 HTML部分は、ごく普通に書き換えてください。
 リンクの名称やセル内の情報・テーブルの色づけなどもお好きなように書き換えてください。
 
 また、必ずセルの大きさは指定で指定しましょう。
 指定しない場合、クリックした途端にテーブルの大きさがかなり変わってしまう場合があります。
 
 はじめに表示されている文字列と、
クリックされた際に表示される文字列の長さがほぼ同じ場合は、特に問題ないでしょう。
 
 もう一つ、各セルの
 <td width="250" height="100" id="lay*" style="position:relative;visibility:visible;">
 の赤字部分は変更しないでください。
 
 同じようにHTML部分ソースを見ると、見慣れない数値部分があります。
 HTML部分だけを抜き出してみましょう。
 
 <td>
 <a href="JavaScript:menu(0);">WEST MiRa</a>
 </td>
 <td width="250" height="100" id="lay0" style="position:relative;visibility:visible;">
 WEST MiRaのトップページです。<br>
 </td>
 </tr>
 
 <tr>
 <td>
 <a href="JavaScript:menu(1);">Library(Link)</a>
 </td>
 <td width="250" height="100" id="lay1" style="position:relative;visibility:visible;">
 Library(Link)のトップページです。<br>
 </td>
 </tr>
 
 <tr>
 <td>
 <a href="JavaScript:menu(2);">JavaScript</a>
 </td>
 <td width="250" height="100" id="lay2" style="position:relative;visibility:visible;">
 JavaScriptのトップページです。<br>
 </td>
 
 赤字部分だけを見てください。
 わかりますか?
 下に行くほど数値が増えています。
 
 このように、数値部分は必ず一つ一つ異なる必要があります。
 ですからもしテーブルのセルを増やしていくならば、
必ず数値部分も1つずつ繰り上げてください。
 
 例えばサンプルにリンク情報を1つ増やした場合は、以下のようになります。
 
 
 
リンク情報を増やしたら、クリックされた時に表示される文字列も増やす必要があります。| 変更前 | 
|---|
 | <table border="1"> <tr>
 <td>
 <a href="JavaScript:menu(0);">WEST MiRa</a>
 </td>
 <td width="250" height="100" id="lay0" style="position:relative;visibility:visible;">
 WEST MiRaのトップページです。<br>
 </td>
 </tr>
 
 <tr>
 <td>
 <a href="JavaScript:menu(1);">Library(Link)</a>
 </td>
 <td width="250" height="100" id="lay1" style="position:relative;visibility:visible;">
 Library(Link)のトップページです。<br>
 </td>
 </tr>
 
 <tr>
 <td>
 <a href="JavaScript:menu(2);">JavaScript</a>
 </td>
 <td width="250" height="100" id="lay2" style="position:relative;visibility:visible;">
 JavaScriptのトップページです。<br>
 </td>
 </tr>
 </table>
 
 |  | 変更後 | 
|---|
 | <table border="1"> <tr>
 <td>
 <a href="JavaScript:menu(0);">WEST MiRa</a>
 </td>
 <td width="250" height="100" id="lay0" style="position:relative;visibility:visible;">
 WEST MiRaのトップページです。<br>
 </td>
 </tr>
 
 <tr>
 <td>
 <a href="JavaScript:menu(1);">Library(Link)</a>
 </td>
 <td width="250" height="100" id="lay1" style="position:relative;visibility:visible;">
 Library(Link)のトップページです。<br>
 </td>
 </tr>
 
 <tr>
 <td>
 <a href="JavaScript:menu(2);">JavaScript</a>
 </td>
 <td width="250" height="100" id="lay2" style="position:relative;visibility:visible;">
 JavaScriptのトップページです。<br>
 </td>
 </tr>
 
 <tr>
 <td>
 <a href="JavaScript:menu(3);">Tarot</a>
 </td>
 <td width="250" height="100" id="lay3" style="position:relative;visibility:visible;">
 Tarotのトップページです。<br>
 </td>
 </tr>
 </table>
 
 |  
 クリックされた時に表示される文字列部分を見ると
 
 moji[0]='全コンテンツに繋がっています。<br><a href="../../kisoku.html">Information</a><br><a href="../../game/game.html">Game</a>';
 moji[1]='占いがあります。<br><a href="../lib_link.html">Library(Link)</a>';
 moji[2]='基礎講座とサンプル集があります。<br><a href="../../index.html#JavaScript">JavaScript</a>';
 ここにも数値がありますね。
 
 これまた増やすときは、同じように数値を繰り上げていきます。
 
 では先ほどと同じようにサンプルに1つ情報を追加してみましょう。
 
 
 
| 変更前 | 
|---|
 | moji[0]='全コンテンツに繋がっています。<br><a href="../../kisoku.html">Information</a><br><a href="../../game/game.html">Game</a>'; moji[1]='占いがあります。<br><a href="../lib_link.html">Library(Link)</a>';
 moji[2]='基礎講座とサンプル集があります。<br><a href="../../index.html#JavaScript">JavaScript</a>';
 
 |  | 変更後 | 
|---|
 | moji[0]='全コンテンツに繋がっています。<br><a href="../../kisoku.html">Information</a><br><a href="../../game/game.html">Game</a>'; moji[1]='占いがあります。<br><a href="../lib_link.html">Library(Link)</a>';
 moji[2]='基礎講座とサンプル集があります。<br><a href="../../index.html#JavaScript">JavaScript</a>';
 moji[3]='タロット占いがあります。<br><a href="../../index.html#JavaScript">JavaScript</a>';
 
 |  |