| リンク先をポイントすると、その横に説明文を表示させるスクリプトです。
 
 ただしDHTML対応ブラウザでしか再現されません。
 IEならば4.01以上、NNならば4.0以上が必要です。
 
 ・サンプルを見る
 ・ソースを保存する
 (右クリック→「対象をファイルに保存」or「リンクを名前を付けて保存」して下さい。)
 ・ソースを見る
 ・解説を見る
 
 
 
 
 
 [ ソース ]
 
<html>
<head>
	<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<script language="JavaScript">
<!--//Copyright (C) WEST MiRa http://www.west-mira.jp
	moji=new Array();
	//ヘルプに表示する文字列を指定する
	moji[0]="JavaScriptのトップページです。<br>基礎講座とサンプル集があります。";
	moji[1]="フォームのサンプル集です。";
	moji[2]="リンクのサンプル集です<br>";
	moji[3]="リンクページです。<br>";
	//ヘルプを表示する欄の背景色を指定する
	bg_color="#f4d0ab";
	//ヘルプを表示する欄の横幅を指定する
	tabel_width=300;
	//ヘルプをマウスポインタからどの程度離すのか、横の距離を指定する
	x_purasu=40;
	//ヘルプをマウスポインタからどの程度離すのか、縦の距離を指定する
	y_purasu=0;
	function hyouji(doko,event){
		kazari='<div style="width:'+tabel_width+';background-color:'+bg_color+';border-width:3pt;border-style:solid;border-color:'+bg_color+';padding:0;margin:0;">';
		kazari2='</div>';
		if(document.layers){
			x_iti=event.pageX;
			y_iti=event.pageY;
			document.layers["lay"+doko].moveTo(x_iti+x_purasu,y_iti+y_purasu);
			document.layers["lay"+doko].document.open();
			document.layers["lay"+doko].document.write(kazari+moji[doko]+kazari2);
			document.layers["lay"+doko].document.close();
			document.layers["lay"+doko].visibility='show';}
		else if((document.getElementById) && (!document.all)){
			x_iti=event.pageX;
			y_iti=event.pageY;
			document.getElementById("lay"+doko).style.left=x_iti+x_purasu;
			document.getElementById("lay"+doko).style.top=y_iti+y_purasu;
			document.getElementById("lay"+doko).innerHTML=kazari+moji[doko]+kazari2;
			document.getElementById("lay"+doko).style.visibility='visible';}
		else if(document.all){
			x_iti=document.body.scrollLeft+event.clientX;
			y_iti=document.body.scrollTop+event.clientY;
			document.all("lay"+doko).style.pixelLeft=x_iti+x_purasu;
			document.all("lay"+doko).style.pixelTop=y_iti+y_purasu;
			document.all("lay"+doko).innerHTML=kazari+moji[doko]+kazari2;
			document.all("lay"+doko).style.visibility='visible';}
		}
	function hihyouji(doko){
		if(document.layers)
			document.layers["lay"+doko].visibility="hidden";
		else if((document.getElementById) && (!document.all))
			document.getElementById("lay"+doko).style.visibility="hidden";
		else if(document.all)
			document.all("lay"+doko).style.visibility="hidden";
		}
//-->
</script>
</head>
<body>
<a href="../../index.html" onMouseOver="hyouji(0,event);" onMouseOut="hihyouji(0);">JavaScript</a>
<span id="lay0" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
<a href="../../lib_form.html" onMouseOver="hyouji(1,event);" onMouseOut="hihyouji(1);">サンプル集(フォーム)</a>
<span id="lay1" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
<a href="../../lib_link.html" onMouseOver="hyouji(2,event);" onMouseOut="hihyouji(2);">サンプル集(リンク)</a>
<span id="lay2" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
<a href="../../etc_link.html" onMouseOver="hyouji(3,event);" onMouseOut="hihyouji(3);">リンク</a>
<span id="lay3" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span>
 ・
 ・
 ・
</body></html>
 
 [ 解説 ]
 
 まず表示させたい説明文の文言を書き換えます。
 上から6〜9行目に表示させる説明文が4つあります。
 
 リンクの順番と対応しており、一番目が最初のリンクの説明文、二番目が二番目のリンクの説明文になっています。
 文字の部分をお好きなように書き換えてください。
 (リンクの数を増やした場合は、後述。)
 
 上から11行目の「#f4d0ab」部分は、表示させる説明文の背景色を指定しています。
 お好きな色にご変更下さい。
 
 上から12行目と13行目にある
 x_purasu=40;
 y_purasu=0;
 を変更すると、ヘルプを表示する位置を調整できます。
 お好みによって変更してください。
 
 上から14行目の「300」と言う数字は、表示される説明文の外枠の幅を指定しています。
 この数字も必要に応じて、お好きなようにご変更下さい。
 
 次にボディ内をご覧下さい。リンクがあります。
 URL指定は、通常のリンクを貼る時と同じように「href=……」の部分にURLをお書き下さい。
 
 現在サンプルでは4つのリンク先が設定されています。
 最後は、これを増やしたり減らしたりする方法です。
 
 まず一つのリンク先は2行で構成されています。
 
 <a href="../etc_link.html" onMouseOver="hyouji(3,event);" onMouseOut="hihyouji(3);">Link</a>
 <span id="lay3" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span>
 
 このように普通のアンカーの下にspanタグがあります。
 本スクリプトでは、この2組で一つのリンク先が構成されています。
 
 ですからリンク先を減らす場合は、必ずリンクだけでなく、その下にあるspanタグの行も削除して下さい。
 
 またリンク先を減らした場合は、スクリプト内に記述している説明文も不要になってきます。
 説明文は1行で構成されていますので、対応する行を削除して下さい。
 
 例えばサンプルの一番最後の「Link」のリンクを消した場合。
 
 まずボディ内でリンク先を削除します。
 
 
 | 変更前 | 
|---|
 | <a href="../../index.html#JavaScript" onMouseOver="hyouji(0,event);" onMouseOut="hihyouji(0);">JavaScript</a> <span id="lay0" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
 
 <a href="../../index.html#JavaScript" onMouseOver="hyouji(1,event);" onMouseOut="hihyouji(1);">基礎講座</a>
 <span id="lay1" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
 
 <a href="../lib_link.html" onMouseOver="hyouji(2,event);" onMouseOut="hihyouji(2);">Library</a>
 <span id="lay2" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
 
 <a href="../etc_link.html" onMouseOver="hyouji(3,event);" onMouseOut="hihyouji(3);">Link</a>
 <span id="lay3" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span>
 |  | 変更後 | 
|---|
 
| <a href="../../index.html#JavaScript" onMouseOver="hyouji(0,event);" onMouseOut="hihyouji(0);">JavaScript</a> <span id="lay0" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
 
 <a href="../../index.html#JavaScript" onMouseOver="hyouji(1,event);" onMouseOut="hihyouji(1);">基礎講座</a>
 <span id="lay1" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
 
 <a href="../lib_link.html" onMouseOver="hyouji(2,event);" onMouseOut="hihyouji(2);">Library</a>
 <span id="lay2" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
 
 
 | 
 続いて、説明文を削除します。
 
 
 これで、リンク先を減らす作業は完了です。| 変更前 | 
|---|
 | moji[0]="JavaScriptのトップページです。<br>基礎講座とサンプル集があります。"; moji[1]="基礎講座のトップページです。<br>";
 moji[2]="Libraryのトップページです。<br>";
 moji[3]="Linkのトップページです。<br>Link集があります。";
 
 |  | 変更後 | 
|---|
 
| moji[0]="JavaScriptのトップページです。<br>基礎講座とサンプル集があります。"; moji[1]="基礎講座のトップページです。<br>";
 moji[2]="Libraryのトップページです。<br>";
 
 | 
 
 反対にリンク先を増やす場合ですが、要領は減らす場合と同じです。
 減らす時に削除した部分を、削除するのではなく増やしてあげます。
 コピーペーストでOKです。
 
 ただし、もちろんそのままではいけません。
 幾つか書き換える部分があります。
 
 まずリンク部分。
 とりあえず一番下のリンクとspanタグを、コピーペーストで増やしましょう。
 
 次に「onMouseOver="hyouji(3,event);"」と「onMouseOut="hihyouji(3);"」部分と
「lay3」の数字の「3」を1繰り上げて「4」にします。
 
 下に「JavaScript FAQ」のリンク先を追加した場合を例に書いてみますので、ご参考下さい。
 
 
 次に、説明文を追加します。| 変更前 | 
|---|
 | <a href="../../index.html#JavaScript" onMouseOver="hyouji(0,event);" onMouseOut="hihyouji(0);">JavaScript</a> <span id="lay0" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
 
 <a href="../../index.html#JavaScript" onMouseOver="hyouji(1,event);" onMouseOut="hihyouji(1);">基礎講座</a>
 <span id="lay1" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
 
 <a href="../lib_link.html" onMouseOver="hyouji(2,event);" onMouseOut="hihyouji(2);">Library</a>
 <span id="lay2" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
 
 <a href="../etc_link.html" onMouseOver="hyouji(3,event);" onMouseOut="hihyouji(3);">Link</a>
 <span id="lay3" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span>
 |  | 変更後 | 
|---|
 
| <a href="../../index.html#JavaScript" onMouseOver="hyouji(0,event);" onMouseOut="hihyouji(0);">JavaScript</a> <span id="lay0" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
 
 <a href="../../index.html#JavaScript" onMouseOver="hyouji(1,event);" onMouseOut="hihyouji(1);">基礎講座</a>
 <span id="lay1" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
 
 <a href="../lib_link.html" onMouseOver="hyouji(2,event);" onMouseOut="hihyouji(2);">Library</a>
 <span id="lay2" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span><br>
 
 <a href="../etc_link.html" onMouseOver="hyouji(3,event);" onMouseOut="hihyouji(3);">Link</a>
 <span id="lay3" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span>
 
 <a href="../kiso_faq.html" onMouseOver="hyouji(4,event);" onMouseOut="hihyouji(4);">JavaScript FAQ</a>
 <span id="lay4" style="position:absolute;visibility:hidden;"></span>
 | 
 
 説明文も同じように、リンク先を減らす場合に削除した部分を増やしてあげます。
 一番最後の行をコピーペーストで、増やしてみて下さい。
 
 文言部分はお好きなように変えてください。
 で、先頭にある「moji[3]」の数字の「3」の部分を、これも1繰り上げて「4」にします。
 
 先ほどと同じように、下に例文を書きますのでご参考下さい。
 
 
 | 変更前 | 
|---|
 | moji[0]="JavaScriptのトップページです。<br>基礎講座とサンプル集があります。"; moji[1]="基礎講座のトップページです。<br>";
 moji[2]="Libraryのトップページです。<br>";
 moji[3]="Linkのトップページです。<br>Link集があります。";
 
 |  | 変更後 | 
|---|
 
| moji[0]="JavaScriptのトップページです。<br>基礎講座とサンプル集があります。"; moji[1]="基礎講座のトップページです。<br>";
 moji[2]="Libraryのトップページです。<br>";
 moji[3]="Linkのトップページです。<br>Link集があります。";
 moji[4]="WEST MiRaの更新情報です。<br>";
 
 | 
 これで増やす作業は終了です。
 もっと増やしたい場合は、同じ要領でどんどん追加して下さい。
 
 (補足)
 
 ポイントした際に、表示されるヘルプの場所を一カ所に固定したい場合は、
スクリプトを書き換える必要があります。
 
 その場合は、スクリプト部分を以下のようにしてください。
 
 
 
     function hyouji(doko,event){
	moji=new Array();
	moji[0]="JavaScriptのトップページです。<br>基礎講座とサンプル集があります。";
	moji[1]="基礎講座のトップページです。<br>";
	moji[2]="Libraryのトップページです。<br>";
	moji[3]="Linkのトップページです。<br>Link集があります。";
	bg_color="#f4d0ab";
	x_purasu=40;
	y_purasu=0;
	tabel_width=300;
	kazari='<table width="'+tabel_width+'"  bgcolor="'+bg_color+'" cellpadding="4"><tr><td>';
	kazari2='</td></tr></table>';
	if(document.layers){
	   document.layers["lay"+doko].moveTo(x_purasu,y_purasu);
	   document.layers["lay"+doko].document.open();
	   document.layers["lay"+doko].document.write(kazari+moji[doko]+kazari2);
	   document.layers["lay"+doko].document.close();
	   document.layers["lay"+doko].visibility='show';}
	else if((document.getElementById) && (!document.all)){
	   document.getElementById("lay"+doko).style.left=x_purasu;
	   document.getElementById("lay"+doko).style.top=y_purasu;
	   document.getElementById("lay"+doko).innerHTML=kazari+moji[doko]+kazari2;
	   document.getElementById("lay"+doko).style.visibility='visible';}
	else if(document.all){
	   document.all("lay"+doko).style.pixelLeft=x_purasu;
	   document.all("lay"+doko).style.pixelTop=y_purasu;
	   document.all("lay"+doko).innerHTML=kazari+moji[doko]+kazari2;
	   document.all("lay"+doko).style.visibility='visible';}
     }
     function hihyouji(doko){
	if(document.layers)
		document.layers["lay"+doko].visibility="hidden";
	else if((document.getElementById) && (!document.all))
		document.getElementById("lay"+doko).style.visibility="hidden";
	else if(document.all)
		document.all("lay"+doko).style.visibility="hidden";}
 
 位置は、
 x_purasu=40;
 y_purasu=0;
 で指定してください。
 x_purasuが横位置、y_purasuが縦位置です。
 
 |