| 
	
		 ■ JavaScript - 基礎知識 - 変数と値    - 17.JavaScriptで扱える値 
		
			
				
		
		 
	 数値、文字列、論理値、nullを扱う事が出来ます。 
	
		- 数値には整数、浮動小数点があります。
  
		
		- 整数では10進数、16進数、8進数が扱えます。
 
		10進数は通常の表記方法で表します。 
		16進数は先頭に0x、もしくは0Xをつけます。 
		8進数は先頭に0をつけます。
  
		 - 浮動小数点とは小数以下の数値を指します。
  
		  
		 - 文字列とは1文字以上をダブルクォーテーション、
		もしくはシングルクォーテーションで囲ったものです。
 
		ただし異なったもので囲む事は出来ません。
		"a'や
		'a"はエラーになります。
  
		 - 論理値には
trueと
		falseがあります。 
		Cとは違って、1や0は論理値として認識されません。
  
		 nullとは「何もない状態」を指します。
	 		
				
				 | 
			 
		 
	 |